Categories
interview

Origami Swan

INTERVIEW with

Origami Swan

(Email interview conducted in December2010-January 2011/ Interviewe : Hirano Y Translator : Yousuke Fuyama)

1.Please tell me the name of members? and also who plays each part?

Time Lord 1 ? Guitar/Vocals/Noise/Programming
Time Lord 2 ? Keys/Vocals/Noise/Programming
Time Lord 3 ? Drums/Vocals/Noise/Programming

2.When / How has Origami Swan organized? and also Discography / Biography.

The inception of the Origami Swan began with the convergence of Timelord 1 and Timelord 2 in 2004. Their combined minds created a rift that teleported the Origami Swan to our dimension and thus created an entity unto it’s own. This new entity demanded devastating aural frequencies to be created to aid its quest to conquer the human mind.

It was quickly found that the aural attack was not strong enough with only two host bodies and thus through a strong telepathic link, the presence of Timelord 3 was detected. With another host body from which the Origami Swan could draw energy, the trinity of Timelords was strong enough to unleash the aural terror deserving of the Origami Swan and a new form of “music” was born.

The aural attacks of the Origami Swan have long been under manifestation and frequency refinement and thus a physical release of the Origami Swan has not yet been released. Our first record is soon to be released on dotsmark records, the album known as “Traditional Kaiju Violence”. It should be noted that any copies of the album found on the internet were a premature release and the version to be released on dotsmark records has many songs that have never been released.


3. Have you belonged to other bands before this band? Does some members work as another name ? It’s like an artist or solo project etc in parallel now?

The Origami Swan has at times infected other bands such as Anion and Osk, among other musical projects. Some of these aforementioned bands are current, some of these are previous bands. The Origami Swan however remains separate and distinct from any of these.


4.Please tell me the meaning of “Origami Swan”. I guess “Origami” means Japanese Traditional paper crafts.


This name was chosen because its subject matter was inappropriate to the sound of the music and the Origami Swan does not indulge in anything appropriate. The irony of what an actual origami swan represents (beauty, simplicity, harmony) is in direct contention to the sound of the Origami Swan.


5.What is the meaning of “Traditional Kaiju Violence” that is a new release from dotsmark. and also the main theme of this album.

Traditional Kaiju Violence is a reference to a warning on an old kaiju battle movie. It is also an appropriate description of the sound and style of the Origami Swans music. The TImelords, once powerful enough, want to become giant monsters themselves, battling creatures and destroying the world.

The main theme of the album is complete and utter disintegration of reality through the use of chaos, insanity and a lack of proper logic. All things bizarre and insane or that defy the normal status of the world are inspiration for the Origami Swan


6.You use so many motif from Japanese sub-culture to the title of tunes and sampling source and jacket of this album. So, I guess you have a strong interest in Japanese culture, how’s this?

Japanese sub culture, much like the Origami Swan, seems to have a connection to all things bizarre and insane, things that defy the normal balance of the world. It is because of this that the Origami Swan feels a strong connection to Japanese sub culture. We cannot understand many of the strange subcultures to emerge from Japan and thus we seek to appropriate this lack of logic into our music and image.


7.The style of origami swans has so many tastes like grind, death-metal, black-metal, emo, noise, jazz, junk, etc. Although it sounds extreme, it sounds pop sometimes. Why do you choose this style?

The music of the Origami Swan is very spontaneous and most often focuses on a theme or idea unrelated to music ? an image, sample or idea is often the focus of the song. The music is then created in that image, using whatever means necessary and thus musical styles are irrelevant. If more melodic or pop elements appear in the music it is because they serve the overall idea/theme of the song.

Also, being host bodies the songs often manifest themselves, the ideas emanating from the metetherial power of the Origami Swan itself.


8.There are many tunes has complex structure in this album. How do you record / make sound?

This is very dependant on the song. Sometimes a sound itself is often the inspiration for writing, other times sounds are created to try to represent the overall idea or theme of the song. Songs are almost created as individual soundtracks to a nonexistent short film, we use and create audio which we feel represents the narrative of the songs theme, no matter how absurd. We let each idea and song speak for itself in terms of the way we create the music and what instruments and sounds we use. While there can often be structured and melodic elements to a song, an element of noise or discordance is always mandatory.

In terms of actually creating the songs and sounds, we use a combination of traditional instruments, computers, and anything else we can find to help us achieve the idea of the song. Many of the techniques are experimental and are not rooted in traditional music but we often seek to have some sort of structural foundation on which these elements can sit on top of. The songs are often very layered in sound, with many tracks of audio placed on top of one another.


9.How is it called if you define your style by your self?

The style of Origami Swan can be described as MANIACAL KAIJU VIOLENCE!!!
Traditional musical classifications do not interest us.


10. I think your style is similar to jesus Of Nazareth, EXPLODING METH LAB, KUSARIGAMA KILL, FMD record in U.S etc. Do you know these bands? or It influence to your style?

We did not know these bands before now and thus they do not influence our style, however we just listened to them and we approve of their existence. We are mostly influenced by culture and the insanity of human beings, rather than any specific musical groups.


11.Something greatly influence to you? artists , philosophy, literature, people, experience, musician etc.

All of the TImelords are well versed in music and the styles of music they listen to are quite varied, however we do not seek to actively emulate these influences. We feel that we have more in common with 20th century atonal composers than with modern metal. However some more modern bands that come to mind as inspiration are Captain Beefheart, Discordance Axis, Mr. Bungle, Venetian Snares, Hawkwind, John Zorn and Karl Heinz Stockhausen.

The following things are of inspiration to us: Kaiju, Japanese pop culture, outer space, b-movies, strange insects, squid, eternal madness, monsters, science, Andre Breton, absurdity, William S. Burroughs, Marcelle DuChamp, quantum physics, Dadaism, mutant animal hybrids and unending grimness.


12. How is the scene around Origami Swan in Canada? How is Origami Swan accepted in there? I hear your tunes has rank in Canadian college radio chart for a long time.

The fact that Origami Swan has had publicity and has featured on a Canadian college radio station is a mystery to us, we do not understand how this has happened. Origami Swan seems to be very well received by those who have heard it in Canada, however we have not sought active promotion until now.


13.Are there some special bands like Origami Swan in Canada?

Not that we are aware of.


14. In Japan, We know about Canadian extreme scene. especially, cryptopsy, FUCK THE FACTS, Knurl, Alien8 Recordings. Origami Swan has influenced from these bands?

No, we are not influenced musically by these specific bands/labels. We do however have respect for them and what they’ve done (except for the last 2 Cryptopsy albums which are abominations).


15.Does Origami Swan have show frequently? If does, What kind of show? How is the response from audience?

No. We have yet to perform live, however we take great pleasure in the induction of seizures and/or imminent sonic destruction and because this is the direct result of performing Origami Swan live, we plan to perform live in the near future.


16. Do you have some plan in near future? release, tour etc.

We are excited for the release of “Traditional Kaiju Violence” on dotsmark records. We continue to write and have a number of unreleased songs for future releases.

We would very much like to tour Japan to support Traditional Kaiju Violence so please feel free to buy the album/book us shows in Japan/send us tour money.


17. In conclusion, give a word to me/All fans.

Always beware of the Squid Mammoth and never stop the madness.

Also, thank you greatly to Hirano and dotsmark records, we are forever grateful to you. As well, a big thanks to anyone who supports us in anyway.








Categories
interview

Masked Diode

INTERVIEW with

Masked Diode

April to May 2010, メールに依るインタビュー 聞き手/平野Y([…]dotsmark)

Q1,
マスクド・ダイオウドの基礎的なプロフィールを教えて下さい。
メンバー構成、結成時期、これまでの主な活動/リリース歴等。
また、中心人物である竜太さんのマスクド・ダイオウド以前のバンドキャリア等
もお願いします。

A1.
現在マスクド・ダイオウドの正式メンバーは高津竜太のみ。
以前は別名でバンド形態で活動していたが、改名してしばらくしてから私以外のメンバーが脱退、その後にインダストリアルノイズみたいな音をやるようになった。

正確な結成時期はバンドの結成時の1998年と言う事になるが、現在のユニット形態に移行した時点で言うと2004年の春になる。

ユニット形態になってからの初ライブは、2005年1月に高円寺20000Voltで行った。
その後も20000Voltで数回、その後は新宿URGA他でライブ活動を行ってる。
また、ノイズ系ばかりを集めた自主企画ライブを共同で二回行ったことがある。

今までにリリースした音源は、
2005年 「土人の神経戦」CDR(人間風舎レコード)
2007年 「Masked Diode」3″ CDR(L-White Records)
オムニバス参加は、
2007年 「FRESH BLOOD VOL 4 -DECAYING EMPIRE 」CDR(OpenWound, Industrial Heritage)
2007年 「”HEAR JAPANESE SEE JAPANESE SAY JAPANESE”」CD(dotsmark)

私個人のバンド経歴は、詳しく話せばそれこそ初めてバンドを組んだ15の頃や、初めてオリジナルの曲でライブをやった16の時まで遡ることになるのだが、そんなところからずっと話してもしょうがないだろう。そもそも、ここで語るに値するような大した経歴もないし。それに、バンド始めたときから今までをトータルで考えてみたら、バンド活動をやってない時期の方が長い。

今までやったバンドは、ジャンル的にはほとんどがハードコアパンク。他にはロックンロールバンドやレゲエバンドを組んだこともあるが、ほんの一時期だけだ。

パートはずっとボーカル。理由は一番ラクであり、一番その場を持って行けるから。昔は、人前で楽器を演奏することに興味がなかったのもある。

Q.2
「マスクド・ダイオウド」というユニット名の由来を教えて下さい。また、活動や楽曲制作のコンセプト等をお聞かせ下さい。

A2.
「マスクド・ダイオウド」というユニット名の由来を教えて下さい。また、活動や楽曲制作のコンセプト等をお聞かせ下さい。マスクド(masked)とは、日本語で「覆い隠された」等の意味がある。ダイオウドは、電流を一方向にしか流さない素子。その性質はもちろん長所であるのだが、長所短所と言うものは常に表裏一体の関係にあると私は捉えている。そのダイオウドが覆い隠されてる状態。それを人間やシステムと重ね合わせてる。長所と捉えたときにある種の人間を象徴し、短所と捉えたときに社会の一機構やシステムを象徴する、と言うのが名前を付けたときの元の考え。では具体的に何を現すかと言う話になると思うんだが、そこまでは今は語る気はない。
あと、片仮名にしたときの語感が良かったのも付けた理由の一つだ。
ライブや音源を作るとき等活動全般に渡るコンセプトを、正確に成文化するのは難しい。
キーワードならいくつかある。
一部を言うと「精神への揺さぶり」、「非日常」。

Q3.
マスクド・ダイオウドはユニット名もそうですが、曲名や歌詞においても英語/アルファベットを殆ど用いず主に日本語で発表していますね。「自国だけに留まらず諸国のリスナーに向けて国際的に活動する」事が一般的とさえ言えるノイズ/インダストリアルの世界においては日本語でのアプローチに拘ることは珍しい手法と思えるのですが、その姿勢をとられている理由をお聞かせ下さい。

A3.
自分の生まれ育った民族、地域の文化に誇りを持ってるし、日本語の語感や響きが好きだからだ。
一部のアジアの地域以外から来た外来語を片仮名で現すのはリアルな日本語だから、片仮名もよく使う。
海外のリスナーに向けて英語で書いた歌詞も作ってみたいと言う希望はあるが、現段階では英語で作った歌詞の善し悪しが自分で判断できるほど英語が達者ではないので行ってない。
片言しかしゃべれない者が訳したものでは、歌詞としてのクオリティーが低くなることは避けられないからだ。それに、なにげない日本語でも英語にすればそれだけでかっこよく見えたりするので、そういう安易な手法に走りたくないと言うのもある。
日本語で良い物が作れないからと、英語や他の欧州の言語に逃げるようなことはしたくない。
ただし、日本語しか使わないと言う意味ではない。
言葉の響きが好きなので、ライブでドイツ語を使ったこともある。
ちなみに海外で発表するものには、アルファベット(ローマ字)を使ってる。
ユニット名はMasked Diode、曲名はヘボン式ローマ字で表してる。
答えてて思ったんだが、やっぱりまず日本人に聴かせたい観せたいと言うのがある。
日本の広い層に。
一部のマニアだけをターゲットにするようなことはやりたくない。
狭い世界での常識などどうでもよいし。
それは歌詞だけの話ではなく、活動全般において言えることだ。
狭いムラ社会でのしきたりなど、マスクド・ダイオウドには一切関係のないことだ。
そもそもマスクド・ダイオウドは所謂ノイズアーティストなどではないわけだし。
狭い世界でのルールよりも、市民としてのモラルを守ること、人間としての筋を通すことの方が大事だ。

Q4.
マスクド・ダイオウドのライヴパフォーマンスに於いては、固定されたメンバーは高津さんのみで、毎回サポートメンバーを率いて行う事が多いですね。サポートメンバーにはどのような方々が参加しているのでしょうか。また、彼等はライヴに於いてどの様な役割を負っていますか?サポートメンバーの違いによってライヴの内容も大きく変化するのでしょうか。サウンド作りの要になっているものはなんでしょうか?常用している機材や録音についてのこだわりの他、意識の面においても自らのサウンドのどんな点を重視しGOVT.Aの軸にしているのか、GOVT.Aのサウンド作りの原動力となっている衝動はなんなのか教えて下さ

A4.
今までのライブにおけるサポートメンバーは、鴉とVENT。鴉さんは、今は古い水と言うノイズユニットをやってるみたいだけど、もとはパンクバンドのドラマーだった人。VENTはインダストリアルノイズのアーティスト。サポートメンバーには基本的に機材操作を担当してもらってる。
まあ演奏と言ってもいいが。
私がボーカルをとるバックで機材操作・演奏をしてもらってる感じだ。
基本的にサポートメンバーによってライブの内容が大きく変わることはない。
変わるとしたら、他の要素によるところが大きい。
2年ほど前からライブはギタリストのマサと一緒にやってるけど、これはコラボ的要素が強い。マサは盆の窪と言うインプロバンドのギタリスト。
今、二人で音源を録音してる途中。

Q5.
マスクド・ダイオウドに影響を与えた表現物、人物、出来事等があれば教えて下さい。

A5.
SPK、80年代初頭の日本のハードコアパンクバンド、Yellow Magic Orchestra、80年代前半の英・米のハードコアパンクバンド、CRASS、THE STALIN、The Pop Group、サルバドール・ダリ、キューブリック、ゴダール、松田優作、寺山修司、神道、日本の仏教、武家の伝統。

Q6.
今回[…]dotsmarkからリリースさせて頂く新作「中枢浸食」について質問させて下さい。まず、この作品のタイトルや内容に込められたテーマやコンセプトとはなんでしょうか?

A6.
この作品のテーマやコンセプトを、現時点で語る気はない。先入観を与えたくないのと、キャプション付き前提の作品でもないからだ。タイトルにしても複数の解釈できるわけだが、あえてこちらから情報を与える理由はない。
それよりも、聴いた人がどういう風に捉えるかに興味がある。
あと、この作品の作り方としてテーマやコンセプトを言葉で決めてから制作に入った訳ではない。

Q7.
音については過去の音源に比べてリズム/ビートをほとんど排し、より一層ハーシュ/パワーエレクトロニクス的な音像に近づいた様に感じますが、そういった音のスタイルの変化について高津さん自身楽曲制作に対する意識の変化はあったのでしょうか?。

A7.
正確に言えば、実は4曲全てにリズムはある。明確な打楽器的な音がないだけで。音がパワーエレクトロニクスに傾いてきてるのは、よりシンプルにしたかったと言うのが理由の一つ。その方が言葉が活きて来る気がしたからだ。曲の中での、言葉や声の占めるウェイトを増したかった。ただし、言葉を聞き取って欲しいと言う意味ではない。ましてや、メッセージを伝えたいと言う意図があるわけでもない。

Q8.
また、今回ポスター及び布パッチ同梱でトールケースジャケットという比較的凝った仕様でリリースさせて頂いたのですが、アートワークにおけるこだわり、コンセプトも教えて下さい。マスクド・ダイオウドの作品のアートワークは一貫して無難なテイストから一歩外れた特異なセンスを感じるのですが、アートワークのアイデアは竜太さんが生んでいるのですか?

A8.
今回のポスターもパッチも、私のディレクションでデザイナーが制作したものだ。そのコンセプトには複数の要素があり、それを音の方の要素と複合的に絡めてるのだが、比重としては今回の音源よりもマスクド・ダイオウドそのものを表す方が上になってる。
要素の一部には、「武士の末裔」「日本」と言ったものがある。

Q9.
マスクド・ダイオウドの今後の活動の予定、展開、戦略等をお聞かせ下さい。

A9.
いろいろ計画はあるけど、まずはマサとの音源を完成させリリースしたい。
ライブの本数も増やしたいので正式メンバーも募集してる。

Q10.
最後に何かありましたらお願いします。

A10.
メンバー募集中。
担当はライブ時の機材操作・演奏。
演奏には、MPC1000、SP-303の操作の知識や演奏の技術が必要だが、特に難しいものではないので、初心者でもそれらを習得することに意欲的であれば歓迎する。
スタッフも同時募集。
仕事内容はマネージメント、アートワーク制作等、マスクド・ダイオウドの活動のサポート。
マスクド・ダイオウドとライブでコラボレーションしたいと言うアーティストも募集中。
応募・問い合わせはryuinu@excite.co.jpまで。
そして最後に、今回「中枢侵食」をリリースしてくれた[…]dotsmark代表・平野君に、この場を借りて感謝の意を表する。

ありがとうございました。